Science
มัธยมต้น
急いでます
この1.2.3の問題の解説をしていただきたいです。
答えは、
①アイウ
②ア 理由 温風の時の方が回路全体の抵抗が小さく、流れる電流が大きくなるから。
③ドライヤーとテレビ、ドライヤーとパソコン、ドライヤーとテレビとパソコン
です。解説のみで大丈夫です。
単元4 電気の世界
2|
合成抵抗
ひろみさんは,ヘアドライヤー
(本製品の特徴)
*「温風」と「冷風」
が選べます。
* 風の強さは,「強」
と「弱」の切りか
えができます。
に関する右図の表示を見て
興味をもち,ヘアドライヤーの
しくみについて調べた。
あるヘアドライヤーの内部の
構造を調べると,プロペラを
回転させるモーターのほかに, 図1のような抵抗
器2個と電熱線1個が並列につながっている部分
があることがわかった。また, 図1のア~ウの3か
所のスイッチをオンやオフにすることで, あたたかさ
と風の強さを決めていることもわかった。 抵抗器A
と抵抗器Bの抵抗の大きさは同じとして, 次の問い
に答えなさい。
抵抗器A
抵抗器B
モーター
イ
電熱線
ウ
図1
温風を強で使用するときには, 図1のア~ウの
どのスイッチがオンになっているか。オンになって
いるものを,図1のア~ウから全て選びなさい。
②温風の強と冷風の強を比較すると,風の強さは
どのようになるか。次のア~ウから選び, その理
由を説明しなさい。
ア温風のときの方が強い。
イ 冷風のときの方が強い。
ウ 強さは変わらない。
3 このヘアドライヤー
の消費電力を調
表1
電気器具
消費電力(W]
アイロン
1200
べたところ1200W
と表示されてい
テレビ
35
た。表1は電源が
電気ポット
700
電子レンジ
1100
100 Vのときの電
パソコン
150
気器具の消費電
力をまとめたもの
である。流せる電流の上限が15Aのテーブルタ
ップに,ドライヤーと表1の電気器具を複数同時
につなぐとき,上限をこえずに安全に使用できる
組み合わせを全て答えなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉