Civics
มัธยมต้น

画像の問題(2)で私の解答はあっていますか?教えてください(>_<;)

の同は、日本の三権分立のしくみを示したものであり, 表1と表 は ある国政選挙における政党ごとの得票率および獲得議席数の割 をまとめたものである。 あとの(1)~(3)までの問いに答えよ。 国 会 A 表1 政党 a党 b党 c党 d党 その他 項目 国民 得票率(%) 29 25 13 11 22 議席数の割合(%) 31 世論 国民審査 26 13 11 19 表2 政党 a党 b党 c党 d党 その他 B 内閣 裁判所 項目 得票率(%) 41 28 2 12 17 議席数の割合(%) 59 27 2 0 12 1 図中のD~のまでの中から, 弾効裁判を示しているものを選び, その番号を書け。 ズ 3) 2 図中のAに関して, 表1, 表2は, それぞれ小選挙区制と比例代表制のどちらかの選挙結果を示したものである。 比例代 えYO し 表制の選挙結果を示しているのは表 1, 表2のうちどちらか。 その番号と,そのように判断した理由を,簡単に書け。 中 ミエーての e 番号 | 代表劇は、 標票数がせくても遠味を得る釣合が高いから 理由 3 図中のBに関して, 内閣総理大臣と国務大臣が出席して, 政策の方針などを決定する非公開の会議の名称を, 漢字2字で 書け。 の |選挙 衆議院の解散 内閣の不信任決議 内閣総理大臣の指名

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?