Mathematics
มัธยมต้น
相似な三角形の問題です。(2)の②がわからないです。どなたか解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
) のき
図1
6の関1で、四角戦ABCDは、 平行関辺器である。
Pは、遊CD上にある点で、 頂点C, 頂点Dのいずれにも
P
一致しない。
職点Aと点Pを結ぶ。
このとき、次の問いに答えなさい。
C) 図1において、 ZABC=50°, 2DAPの大きさをと
するとき、CAPCの大きさを表す式を、次のア~エのう
ちから選び、記号で答えなさい。
(東京)
C
B
ア(a+ 130)度 ィ (a+50)度
|ウ (130 -a)度
| I (50 -a)度
口2) 右の図2は、図1において、 頂点Bと点Pを結び、 頂点D 図2
を通り線分BPに平行な直線をひき、辺ABとの交点をQ.
線分APとの交点をRとした場合を表している。
次のD、Oに答えなさい。
の AABPoAPDRであることを証明しなさい。
R
P
B
C口 次の
の中の「あ」 「い」 「う」「え」にあてはまる
C
数字をそれぞれ答えなさい。
図2において、頂点Cと点Rを結び、線分BPと線分CRの交点をSとした場合を考える。
あい
CP:PD=2:1のとき、 四角形QBSRの面積は, △AQRの面積の、
倍である。
うえ
のあ…1, い…3, う…1, え…2
◆解説◆
ン) と
と みの 々 4
D
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82