Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
教えてくださいいただけませんか?
図で,C,DはABを直径とする半円Oの周上の点であり,Eは直線ACとBDの交点である。半円Oの半径が5㎝,弧CDの長さが2π㎝の時<CEDの大きさは何度か,求めなさい。
中心角÷2をすれば求められるのかな?と思ったのですが,どう見ても違うのでどうすれば求められるのか、ヒントだけでもいいので教えてください。
B で,C,Dn半径 ABを直経とする
半円0。月上の点、であり,Eは直線AC
と BDの交点である。
半円0。半経が 5cm,狼の長さか
21 Cm aとき、2CE D の大きさは イ何
食か求めなさい。
A
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【数学】中3公式まとめ
1239
6
解説ありがとうございます。
ここだけわからないので教えていただけませんか?
角CODが、角CBDの2倍だということがわかるのはなぜなのでしょうか?