注③にも書いてあるとおり、当時のカトリック教会は腐敗していました。
そんなカトリック教会に嫌気がさしたルターやカルバンが始めたのが、プロテスタントです。
カトリック教会の教えは「とりまお金を払って免罪符を買えば罪は消える」
プロテスタントは「信心こそが大事」
お金をあまり持っていない平民がどちらにつくかは簡単ですよね。
プロテスタントは人気になり、焦ったカトリック教会は対抗してイエズス会などを作り、アジアへ布教していくようになりました。
History
มัธยมต้น
プロテスタントとはなんですか?よく分からないです。
あと、入試で出るならどのような感じで出ますか?
このころ西ヨーロッパでは, キリスト教にも
宗教改革
新しい動きが起こりました。 16世紀に教皇が
10
8ルター(左:1483~1546) とカルバン
(1509~64)
ルターはドイツで, カルバンはフランス
とスイスで, ローマ教皇の方針を批判し、 聖
書のみに基づく教会を目指しました。 かれ
らの教えはオランダ, イギリス. そして後
のアメリカにも広まりました。
めんざい ふ
8
しゅうきょうかい
免罪符を売り出すと, これを批判してルターやカルバンが宗教改
かく
しんこう
革を始めました。かれらは, カトリック教会ではなく聖書に信仰
のよりどころを置き, プロテスタントと呼ばれました。国王の中
もと
だっ
しえん
には,教皇の権威から脱するために宗教改革を支援する者もおり,
15 西ヨーロッパのキリスト教は, カトリックとプロテスタントに分
おか
当時のカトリック教会は, 人が罪を犯して
も,ざんげして教会に献金すれば許されると
していました。
のプロテスタントとは, 「抗議する者」という
意味です。
たいこう
かれました。カトリック教会も, プロテスタントに対抗して改革
けんきん
を始めました。その中心になったイエズス会は, ザビエルなどの
→p.104
こうぎ
はけん
宜教師を派遣してアジアへの布教も行いました。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【受験】社会 歴史まとめ
15835
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10378
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8777
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8473
144
キリスト教に反抗したんじゃなくてカトリックに反抗したんだwごめんwwwww