History
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

カースト制度はヒンドゥー教のものなんですか?
問題(入試)形式で出るとしたらどのような質問のされ方されるか教えていただきたいです😖🙏

7 一方,インダス川のほとりでは, 紀元前2500年ごろに, 整備 6 された道路·水路などを持つ都市を中心に, ンダヌ文明が生ま れました。紀元前1500年ごろ, ここに中央アジアからアーリヤ しんにゅう 人が侵入し,神に仕える神官(バラモン)を最高の身分とする身分 制度(後のカースト制度)を持つ国々を造りました。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

カースト制度はヒンドゥー教の身分制度で、特にインド社会に強く根付いています。(私はインドで習ったので、他のヒンドゥー教の国でもあるかは分かりません)
インドでは、現在はカースト制度による差別を禁止していますが、完全にはなくなっていません。

テストで聞かれるなら、
・インドでは人口の7割が(①)を信仰している。また、この宗教にもとづいて就業や結婚の範囲を限定するような身分制度を(②)という。
・インドでは古くから(①)という身分制度があり、就ける職業が制限されていたが、近年は(②)産業のエンジニアなど、(①)に縛られない新しい職業に就く人が増えてきている。
などでしょうか!

みー

ご丁寧にありがとうございます😭

それぞれの①と②に入る語句を教えていただけないでしょうか?🙌
お願いします!!

ほの𓂃‪𓃱𓈒𓏸

1つ目の①はヒンドゥー教、②はカースト制度
2つ目は①カースト制度 ②ICT(産業)
です!!

みー

本当にありがとうございます!😭✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉