Biology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(1)が分かりません。。
解答を読んでもいまいち分かりませんでした。。
詳しく教えて欲しいです🙇‍♀️
よろしくお願いします

時間があれば生物の共通テストの考察問題の解き方も知りたいです、、!

によって指定される(図1)。㎡RNA は DNA の塩基配列を鋳型として合成され、 ](配点 18) 5 1 ~ に答えよ。[解答番号 ミノ酸配列の変化をもたらす場合もある。 DNA の一つの塩基対の変化には 基対が本来とは異なるものに入れかわる置換のほか, 塩基対が失われる欠失 > れとは逆に余分な塩基対が入り込む挿入がある。 UAU UGU UCU Tyr Cys Phe UAC UGC UUC UCC Ser UCA UAA UGA 終止 UUA 終止 Leu UAG UGG Trp UUG UCG |CUU CCU CAU CGU His CUC CAC CGC Leu Pro Arg CUA CCA |CAA CGA GIn CUG CCG CAG CGG AUU ACU |AAU AGU Asn Ser AUC Ile ACC |AAC AGC Thr |AUA |ACA AGA Lys Arg |AUG * Met ACG |AAG AGG GUU GCU |GAU GGU GUC GCC Asp GAC GGC Val Ala Gly GUA GCA GAA GGA GUG GCG GAG Glu アミノ酸の名称は, 略号で示してある。 *AUGは, Met (メチオニン)を指定するとともに開始コドンにもなる。
DNA(一本鎖)の塩基配列を示したものである。以下の(1)· (2)に答えよ。 問1 下線部(a)に関して, 次の図2は, 植物の一種がつくるあるタンパク質(タ ヶ質Xとする)のアミノ酸配列の一部とその mRNA の鋳型となった タンパク質Xのアミノ酸配列 6 AA 6A C 1 3 4 - Ala - Pro - Trp - Ser - Asp - Lys - Cys - His - 5 7 8 MRNA の鋳型となった DNA の塩基配列 AGU. 1 10 20 cGgéGTAcC cgTyer yAC ACTG…… \GTG… 図 2 (1) 図2に示されたものと同じアミノ酸配列を指定する DNA の塩基配列は およそ何通りあるか。最も適当な値を, 次の ①~⑤のうちから一つ選べ。 1 通り 0 250 2 500 3 1000 の 1500 6 3000
コドン

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

例えば,サイコロを3回振って出る可能性のある目は,サイコロの目は6個あるので,6×6×6=216通りになります。

タンパク質Xのアミノ酸配列を見ると,Ala-Pro-Trp-Ser-Asp-Lys-Cys-His とあるので,表を参照して,Alaは4通りのコドン,Pro4通り,Trp1通り,Ser4通り,Asp2通り,Lys2通り,Cys2通り,His2通りになります。あとはサイコロと同じく,かけ算。
4×4×1×4×2×2×2×2=1024 となるので,答えは③だと思います。

考察問題は,いろいろな問題をやりこなすしかないような気がします…。参考にならなくてすみません。

tao0203

私も同じ考えでそうなったのですが、答えが④になり、違うみたいです。。

Serが6種類になるのは何故ですか、、?

問題を解いても解説が分からないのが多くて全然進まないんです、、
もうすぐで共通テストなのにどうしようかと、、笑
2次では使わないのですが、、

ちなみに、昨日共テプレを受けて自己採点で39でした、、、、、、、、笑

たけ

すみません,私の確認ミス,見落としです。表を見ると,SerはUCU,UCC,UCA,UCGの4つと,AGU,AGCの2つの合計6つあります。
AGU,AGCを見落としていました。表の右・下から3つ目。4×4×1×⑥×2×2×2×2=1536で④が正解。
やってはいけないミスの1つですね…。本当にすみません。

でも,考え方はあっていると思われますので,自信を持ってください。この時期に自信を無くしがちなのは,よくあることだと思います。今回の私のように,凡ミスが失点につながることが多いです。凡ミスが無くなればきっと大丈夫!!!

tao0203

あああ!ほんとだ、、!全部まとめて書いてくれたらいいのに、、笑
私も見落としていました😢
スッキリしました!ありがとうございました😊✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉