English
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(1)の答えが
図1になる理由は何故ですか??
の作用·反作用の2カとつり合う2カ
p.157
図1.図2の2力について答えな
図1
A机が本をおす
カ(垂直抗力)
さい。
コ) 2カが1つの物体にはたらいて
いるのは,図1,図2のどちらか。
口(2)(1)において,2力がはたらいて
いる1つの物体は何か。
口3) 2カがそれぞれ別の物体にはた
らいているのは,図1,図2のど
B地球が本を
引く力(重力)
図2
(4)図1
AQ
AA机が本をおす
-カ(垂直抗力)
図2
40000L
ちらか。
口(4) 図1,図2の2力は,それぞれ
次のア, イのどちらの関係にあるか。
物体はたらく
(5)使う語
作用·反作用の2力は,
C本が机をおすカ
ア 2力が作用·反作用の関係にある。
イ 2カが力のつり合いの関係にある。
口5) 作用·反作用の2力は, つり合う2力と同じように, 大きさ
が同じで,逆向きの力が一直線上にはたらく。 作用·反作用の
2力について, つり合う2力とちがうところを書きなさい。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉