Questions
มหาวิทยาลัย
下記の問題が、わかりません。
わかる方がいたら、回答お願い致します。
B
A
の
『新編国語総合PG ~Pe Fに
P§、P班~ §を参考に、次に示す各設問に答えなさい
に示す各文は、二通りに解釈可能な、「あいまいな文」である。それぞれ
の意味の違いが明確になるように、例にならって、元の文をそれぞれ二種類ずつ
書き換えなさい。(読点を付けるだけのものは不可)(観点3)
例 太郎は出かけていなかった。(A.Bの順序は問わない)
A 太郎は出かけていて、いなかった。
B 太郎はまだ、出かけていなかった。
花子はあわてて太郎が話したことを書き取った。
太郎は昨日花子がその本を買ったと言った。
花子は黙って去っていく太郎の後ろ姿を見つめていた。
太郎は花子のようにうまく文章が書けない。
太郎は鼻歌を歌いながら絵を描く花子の様子を眺めていた。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉