ノートまとめは確かに無駄になってしまいますよね…私は普段のノートをまとめノートとして使えるようにしています!
大切なところをオレンジにして赤シートで隠したり、図を書いたり資料を載せておくスペースをとってもいます。
また最後に一問一答を載せるのは確認が出来て効率的です!
Fight(●´∀`●)尸``
ノートまとめするといいことありますか?
ノートまとめしたいのですが時間の無駄と言われたことがあって…
問題をたくさん解けと言われましたがまず問題の意味すらわからないことがあります。
なのでまずは内容の理解からと思ってノートまとめをしたいのですがした方がいいですか?
もしするのであればclearに載っているようなノートまとめの仕方でいいですかね?
ノートまとめは確かに無駄になってしまいますよね…私は普段のノートをまとめノートとして使えるようにしています!
大切なところをオレンジにして赤シートで隠したり、図を書いたり資料を載せておくスペースをとってもいます。
また最後に一問一答を載せるのは確認が出来て効率的です!
Fight(●´∀`●)尸``
ノートまとめは復習と同じ感じなので、授業の内容などはしっかり理解することができますよ!数学とかは沢山問題を解いた方がいいと思いますが、社会などの暗記科目はまとめた方がいいと思います!(特に歴史は流れをしっかり理解した方が後で役に立ちます!)
教科によりますが、どちらかと言えばノートまとめはした方がいい思います!
間違えたところだけまとめるのがいいですよ!!
私は最初ノートまとめをしても時間だけが過ぎて点数も上がりませんでした。
しかし間違えたところだけ まとめたら点数があがりました。
ちなみに副教科はやったほうがいいです
たしかに……ノートまとめは時間の無駄かもしれません……😅
でも、いいこともありますよ!✨
私は特に、社会をノートまとめすることをオススメします👀✨
授業ノートと教科書、あとルーズリーフなどのまとめるためのノートを用意します。
↓
それで、まとめたい所の教科書&授業ノートを開いて、内容を把握する。
↓
ルーズリーフなどのノートにまとめる!
⚠️授業ノートや教科書、特に教科書に載っている資料などもすみずみまで見る!!⚠️
あとは、自分なりにまとめればいいです!⚠️マークのとこは、絶対してください!
太字の重要語句は目立つよーにしてみたり、赤シートで隠せる色にしてみたり etc……
自分らしいノートをつくってな!😆
でも、テスト期間は問題を解くことに専念した方がいいかも。復習としてノートまとめをするのもいいと思います!
clearにあるノートまとめのノートを参考につくるのもいいと思います✨
勉強お互いに頑張ろう!✨( • ̀ω•́ )✧
ありがとうございます!
そういう風にやるといいんですね!
やってみます😊💕
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
間違えたところだけやると確かにいいかもしれませんね!
解けたところより解けなかったところをやる方が効率的ですし…
ありがとうございます!