Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

ベクトルの問題です。
なぜADとDCが同じなのかが分かりません。
どうか解説お願いします。🙇‍♂️🙇‍♂️

第8章 閉題 139 右図のような等脚台形 ABCD は AB=4, AD=2, ZDAB=60° をみたしている. AB D を3:1 に内分する点を E, DE と ACの交 F 点をFとするとき, 次の問いに答えよ。 A 3 "B 4 (2) AF をAB, AD で表せ。 (1) DF:FEを求めよ。
4 ロ 20 139 (1) AE=3, DC=AD=2 だから, DF:FE=DC: AE=2:3 (:: AAFEACFD) (2) AF=2AE+3AD 3+2 3 AB)+ AD= AB+-AD 3 5(4 5 10

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

DからABに垂線をひき、交点をFとするとAF=1
等脚台形より、角Bも60度なので、同様にして交点をGとするとBG=1
DC=AB-AF-BG=2

ゆーや

わかりやすい解説ありがとうございます!!!!
理解出来ました😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉