Mathematics
มัธยมต้น
至急お願いします
問3
次の方程式のグラフをかきなさい。
(1) 2.c-y=4
(2) エ+3y = -6
(3) 2.ェ-5y+10 =0
y
4
3
① p.215 回
y
6
4
2
ー6
-2
0
2
4
6 2
-2
4
-6
問4
次の方程式のグラフをかきなさい。
(1) y=-2
(2) -3y+3=0
例4
方程式 r=2 のグラフをかいてみよう。
y
エ= 2
6
2=2 は, エ+0y=2 の形の
15
2元1次方程式であるから, yがどんな
値をとっても, r=2 が成り立つ。
2
このグラフは,エ座標が2であるような
点の集まり,すなわち点(2,0)を通り,
-4
-2
0
4エ
2
540
y軸に平行な直線である。
2
20
問5
次の方程式のグラフをかきなさい。
(1) 2.c = -4
(2) -エ+4=0
-6
Op.216 回
a, b, cを定数とするとき, 2元1次方程式 ar+by=cの
グラフは直線である。
とくに, a=0の場合は, c軸に平行な直線である。
6=0 の場合は, y軸に平行な直線である。
25
児関数
問1
次の連立方程式の解を, グラフをかいて
求めなさい。
4
[2.x+y=1
lェ-y=-4
2
9p.216 2
-4
-2
0
2
4
-2
問2
右の図の2直線の交点の座標を, 次の順序で
14
求めなさい。
1
0, 2の直線の式を求める。
2-
2 0で求めた式を連立方程式として解き,
-4
-2
0
2
4エ
交点の座標を求める。
9p.216 3
問3
y= 2.c-3 のグラフが, c軸と点Aで
10
交わっています。点Aの座標を求めなさい。
Op.216 図
0
グラフとx軸との交点の座標を求めるということは,
y= 2x-3
-3
グラフと直線 y=0 の交点の座標を求めることと
同じである。
[ェ-2y=4
問4
75ページで,連立方程式
15
y
1-3.z+6y=6
4
の解が見つからない理由を考えてみよう。
2
(1) 方程式 - 32+6y=6 のグラフを,
右の図にかき入れなさい。
-4
-2
0
2
43
(2)(1)でかき入れた図をもとにして,
-24=4
20
連立方程式の解が見つからない理由を
4
説明しなさい。
3章
1次関数
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81