Mathematics
มัธยมต้น

Don't beは何故一般動詞のdoとbe動詞のbeが2つ入っていて成立するのですか?

คำตอบ

そもそも命令文はいつもそうですけどね。
Don't runなら「走るな」ですし、Don't talkなら「喋るな」です。
否定文でも、I don't run.のように、don'tをつけて否定しますよね。そんな感じです。
Don'tの後がbeになるのは、禁止することが動詞でないからです。(形容詞など)
例えば「うるさくするな」なら、be noisy(うるさい)を禁止するのでDon't be noisyとなります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉