English
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

文中に Sounds interesting. とありました。
Soundsがつくことでニュアンス的に意味も変わるのでしょうか??
次いで、Soundsはなぜsがついて三単現なのですか??

回答よろしくお願い致します💦

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

sounds interesting の前にitや that が省略されているためだと思います

ドラ吉チョンネル登録おねごいしもす!犬と勉強

look sound smell taste feel
これらを知覚動詞といいます。
人間の五感に関する動詞です。
これらは同じようにつかい、be動詞のように補語をとります。
(主語、動詞、目的語、補語、修飾語という文の要素を知らないなら、まずはそれを学んでください。その方が早いです。)

なんで
He is tired.彼は疲れてる
s v c
He looks tired.彼は疲れて見える
s v c

こんな感じになります。下は話者の主観が入ってますが大まかにいうとHe=tiredじゃないですか、こういうのをそれぞれの感覚にあわせて言えますよてことです

It looks good! (見て)いいねー!
It sounds good! (聞いて)それよさそう!
It smells good! いいにおい!

すごいよく使うのでitを省いちゃって
よく使うのは日本語と同じく省きがちです

Looks good!みたいにいいます

もも

すごくわかりやすいです!助かりました!
ありがとうございます🌸

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉