✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、線C-Dと等高線が交わるところから、断面図に線を引きます(下の図の青い線)。
その時に、140mの等高線であれば、140mのメモリまで、130mの等高線であれば130mのメモリまで引いて、メモリとの交点に印(下の図の青い●)をつけます。
そして、つけた印(青い●)の所を「ゆるやかな曲線(下の図は曲線が書けなかったので、しかたなく直線を描きましたが…)」で結ぶと断面図ができあがります。
書き方を教えてほしいです!
お願いします!
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、線C-Dと等高線が交わるところから、断面図に線を引きます(下の図の青い線)。
その時に、140mの等高線であれば、140mのメモリまで、130mの等高線であれば130mのメモリまで引いて、メモリとの交点に印(下の図の青い●)をつけます。
そして、つけた印(青い●)の所を「ゆるやかな曲線(下の図は曲線が書けなかったので、しかたなく直線を描きましたが…)」で結ぶと断面図ができあがります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!