Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

並び替えて一文にする問題です(不要な語が一つある)
どうしてもこの問題だけわかりません💦
教えてください😭

高かったと 寺子屋で 初等教育を 示す。 |江戸時代は 身分制度を 得た 識字率が していた一 賀料を

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

これは難しいですね😅!
この手の問題は、まず後ろから決めていくとよいです!

主語を決めるのも難しいですが、「は」「が」に注目して、

「江戸時代は」
を主語にしてみるとうまくいきますね🤔 
「識字率が」を主語にしようとすると詰まりますよ💦

江戸時代は を先に決めると

後半は、

高かったと 示す 資料を 得た

がうまく作れるかなと思います。

で、そうすると、

江戸時代は … 高かったと 示す 資料を 得た

の「高かったと」の前は、「何が?」が入らないといけないですから、 

江戸時代は … 「識字率が」高かったと示す資料を得た

ここまで埋まります。

そうするとこれで一見どん詰まりしそうですが、

「江戸時代は」の前に、江戸時代を説明する箇所を入れられることが分かります。

入れてみると、

寺子屋で 初等教育を していた 江戸時代は

うまく繋がりましたね😊

並び替えると

寺子屋で 初等教育を していた 江戸時代は
識字率が 高かったと 示す 資料を 得た

となります。

よって、余るのは「身分制度を」になります😊

答え  身分制度を
 
 こんな感じでいかがでしょうか🤔

おもち

詳しく解説ありがとうございます🙇🏻‍♀️
とても助かりました…!ありがとうございます😭

早大生さえないきぞく

ほんとですか😳!お返事くださり、ありがとうございます😆!また何かございましたらよろしくお願いします🙇

おもち

こちらこそお返事ありがとうございます☺️
とても分かりやすかったです🌟
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉