Study tips
มัธยมต้น

受験についてです

私は今中学三年生の受験生なんですけど

今私が志望している高校は倍率がたかく

今の私の成績ではいけません。

今からでも間に合いますでしょうか、?

とっても心配です、、

受かるための勉強法も教えていただきたいです

よろしくおねがいします

คำตอบ

今からでも間に合いますか系の質問はやめましょう。

理由は、

その質問は「間に合います!」という答えでしかあなたを満足させられないからです。

何か、「こうやれば今からでも間に合うよ!」とかそういう裏技を教えてあげられれば良いのですがそんなものがあれば苦労しません、

それにそもそも、僕たち第三者が「間に合いません。」と言えばその志望校を諦めるんですか?

きっと諦めないと思います☺️

だから意味ないんです。

間に合う間に合わないじゃなくて、行きたいなら

“間に合わせる”

しかないんです。

なのでその質問はなしにしましょう👍

(お前になんでこんなこと言われなきゃいけないんだと思うかも知れませんが)

そして倍率の話ですが、

正直個人的にはそこまで気にしなくても大丈夫派です。※専門家でも何でもないので鵜呑みにしないでください。
(ほんとにその志望校に行きたいならなおさら!)

確かに不安になるのはわかりますが、僕が個人的にそこまで気にしなくても良いと思う理由は3つあります。

①倍率にも色々種類があって、実際にはもう少し小さかったり、大きかったりすることがあります。
(この辺はぜひ調べてみてください!)

②「倍率が高い=受からない、受かりにくい」は必ずしも正しくありません。

例えば、

超頭のいいA高校の倍率が2倍ぐらいだとして、
偏差値50〜60ぐらいの超人気のB高校の倍率が5倍ぐらいだとしましょうか。

(この辺は都道府県などの関係もありますので完全に適当に設定してます、すみません)

倍率だけ見れば、
A高校(偏差値75ぐらいだと仮定)→2倍
B高校(偏差値55ぐらいだと仮定)→5倍

です。

さてあなたはA高校の方が受かりやすいと判断しますか?

しませんよね。

③倍率が高かろうが志望校に変わりはない

倍率が何倍だろうと志望校に行くために必死に勉強しているのなら今更倍率にビビって変える必要もないかと思います。(直前期とかなら話は別かも知れませんが…)

どうしても質問回答系は偉そうになりがちですが、
僕はこんなことを言える義理は全くありません笑

僕自身中学は全く勉強していませんでしたので…。

今の自分の現在地と志望校の距離がわかってるだけでまだあの時の僕よりはマシです!

最後に言い忘れましたが、

「今の私の成績ではいけません。」 

→当たり前です。(当たり前ですはおかしいかも、)

少しオーバーに言いますが、

今の時点で志望校のレベルに達してたらら
志望校低くない?って個人的には思っちゃいます。

あと数ヶ月何するつもりなんだって。

頑張ってください。

♠ K

書いてたら長くなりすぎた…
すみません、

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉