✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
取らなくていいと思うよ😊
中学生で普通に3ぐらいまで通ると思う!!
もし、英語苦手なら5から始めるべきだと思う!
私の自己紹介ノートにちょっと書いてるから参考にしてみてね
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
取らなくていいと思うよ😊
中学生で普通に3ぐらいまで通ると思う!!
もし、英語苦手なら5から始めるべきだと思う!
私の自己紹介ノートにちょっと書いてるから参考にしてみてね
取っても別に損は無いですが,
5級,4級はあまり意味は無い気がします。
今の中学生は高校の勉強が降りて来てるので
正直2級位が受験に関わります。
英検で準2,または2級以上は得点を貰える県もあります。
内容について
5級は中1の内容ですね。
勉強しなくてもいけるくらいです。
Be動詞やdo,did,5級は対して覚える単語も無いので
そのくらい分かっとけばまぁいけると思います。
4級は中2の内容
can 〜できる
may 〜かもしれない,〜よい
should 〜するべきだ
などの助動詞が出てくると思います。
私はちなみに4級は小4で受けました。
小学生でも合格するくらいなのでそんなに
気にしなくていいですよ。
凄いですね!
ちなみに2級は何年でどのような内容ですか?
高校2年生くらいの内容だと思います!
ごめんなさい私今中3なので内容までは
分からないです、、😭💦
でも準2今年受けました!
準2は仮定法や関係詞などの文法
単語はやはり高校Lvになるので
覚える量は増えますね
私はちなみに
「ひとつひとつ分かりやすく」という
問題集の英検バージョンやってました!
了解です!!
3級は中3の内容ですね!
単語はパス単を使って覚えてました!
私は英検2ヶ月前で急に3級,準2級
受けることが決まったので、
時間がとにかくありませんでした。
とりあえず3級を固めようと
毎日30単語ずつぐらい覚えてました。
別にspellが分かってたら書いて覚える
必要はありません!
あと、3級からはライティング
と言って、何十文字以上〜何十文字以内
に自分で英語で意見を書くという作業があるので、
普段自分が思っていることを
英語に直すのもいいと思います!
例えば、この人面白いな〜と思ったら
「This person is funny」
って感じです!
内容についてですが、
やっぱりつまずくのは関係代名詞
かと思います。
慣れたら簡単ですが,少し複雑なので
そこら辺注意したら大丈夫です!!
長文失礼しました💦
ありがとうございます!
あ、英語に直すというのは
日常で、という事です!
マジですか!?
頑張ってみます!
試験のレベルは単語帳を買ってみて。その単語帳の30%がわかっている級にして挑戦。
やっぱりどの級でも受けるべきだよ。(๑╹ω╹๑ )
ありがとうございます
1度買ってみますね(❁ᴗˬᴗ)♡
ぜーーーーーーっ対にとるべき!まず自慢できる、次に勉強した分テストの点数が上がる!
就職試験にかける!大学入試にも。英語が楽しくなれる!
……あ、……えっと……何年生かによりますが、中三までに3級をとるべき。何年生ですか?
今年中一になりました!
なら、今から頑張って英検準二級までとりな!絶対的な強さを持てる。
なお、受かるためには単語帳を丸暗記するだけで、一次試験は受かります。
面接もさほど困ることはないでしょう
意外と英検はちょろいです。簡単に準二級までならとれます
がんばってね!
ありがとうございます( *´꒳`*)
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
いつもありがとうございます!!
参考にさせて頂いております⸜( •⌄• )⸝