คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

かなり時間が経っているので解決していたらごめんなさい。
21、23は合ってます。
22の(1)はF1は合ってますがF2はCにしか繋がっていません。F1とF2はOR回路に繋がっているのでF1の式とF2の式を
足して、ノット(上の棒です)A・B+ノットCが答えです。(2)は考えた式が合っているので、(1)と同じように2つをOR回路で繋ぎます。答えはA・ノットB+B・Cです。
24ですが、①の前にあるのはEX-OR回路といって、
式はノットA・B+A・ノットBです。このときは真理値表が
0,1,1,0の順になるのでウになります。当てはめて計算するとできます。
②はそれを反転させるだけなので、1,0,0,1のカになります。
③はBの否定でイで合ってます。
④は②と③の数値がAND回路を通った後の数値です。
なので計算するとエになります。
長文でわかりにくいですが伝われば嬉しいです。

のあにゃ૮ . ̫ . ა ︎

なるほど…!
丁寧にありがとうございます😭😭
解決はしていたのですが、やっぱりまだしっくり来てなかったのでありがたいです😭😭
ほんとにありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?