English
มัธยมปลาย

この問題の答えは④なのですがなぜ②ではだめなのですか

I Suppuse su. e [ant ). 263 That wasn't a very wise thing to do, was it? I ロロロ ① don't suppose ③ suppose it not ② don't suppose it 志用④ suppose not く青山学院一 to

คำตอบ

これは、I don’t suppose so.であれば正解です。
I don’t suppose itが不正解な理由としては、単純にそのような文型がありえないからです。
supposeという単語は、主要なものでは、suppose that 節で、〜だと思う、suppose O to be Cで、OをCとみなす、というの用法がありますが、②はどちらにも当てはまりません。

おら

that節を取る動詞はそのような形になるのですか?

Sugigigi

すみません、そのような形とはどのような形でしょうか?

おら

質問に答えるときの、I don’t suppose so. のように後ろにsoをとる形です、伝わらなくてすみません

Sugigigi

大丈夫ですよ^ ^
「so」を辞書で調べていただければわかると思いますが、soには先行する句・節の代用の用法があります。例えば、I think so, I hope so, I believe soなどです。

Sugigigi

ちなみに、know, realize, discover, regretなどはitを使え、soの使用は不可です。
believe, guess, expectなどは、soの他、itも使うことができます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉