English
มัธยมปลาย

緊急です!どなたかこの問題解いて下さいませんか?お願いします。

OViva! English Communication Iの Lesson 4(p. 38~47)からの出題です。 1.次の語の意味を下から選び,記号で答えなさい。解答番号1~5| |1| purpose |2| imagination 3| creativity |4| participant |5 opportunity ア.世代 イ.機会 ウ.地域社会 エ,参加者 オ.創造力 カ、想像力 キ.発明 ク.目的 2.日本語の意味に合うように,( 使ってはいけない。解答番号6~10 )に適する語を選び,記号で答えなさい。ただし,同じ語を2度 (彼女は息子に大学へ進学するようにと励ました。) (私たちは彼らの申し出をよく考えて,受け入れること She ( ) her son to go to college. 2. We( 7| ) their offer and decided to accept it. 1. 6 にした。) (私たちは大きなピザを3人で分けて食べました。) (私はパーティーで2人の友人をお互いに紹介した。) 3. We( 8 )a large pizza between three of us. 9 )two of my friends to each other at the party. 5. They ( 10| )the design of their cars. (彼らは車のデザインを改良した。) イ.created カ. lead ア. considered ウ. encouraged エ、 improved オ. introduced キ.produced ク. shared 3.日本語の意味に合うように,( 2度使ってはいけない。解答番号 11~17 )に適するものを選び,記号で答えなさい。ただし,同じものを (彼の歌は永遠に愛されるでしょう。) (以前は歩いて学校へ行っていましたが,今はバスに乗 ります。) 1. His songs ( 11 ) be loved forever. 12 )walk to school, but now I take the bus. 3. It looks like rain. We( 13 ) go home right (雨が降りそうです。今すぐ家に帰ったほうがいいね。) now. She( 14 )be Sota's sister. (彼女はソウタのお姉さんかもしれません。) (彼女の話が本当だなんてありうるでしょうか。) 4. 5.(15 ) her story be true? (私たちは水を節約するべきです。) (とても忙しかったので,今日は昼食なしですまさな ければなりませんでした。) 6. We( 16 )save water. 17 ) do without lunch today because I was very busy. ア.can イ. had better ウ. had to エ, may オ. ought to カ, used to キ.will
11:09 7月20日(火) 全 100% A campus.clark.ed.jp 2/2 4.次の英文の下線部 1~4 の()内の語(句)を正しく並べ替えて,与えられた日本語の意味を表 す英文を完成させ,2番目と4番目にくるものを記号で答えなさい。解答番号 18~25 The creator won first prize. 1She used ( ア.for イ.of ウ.Japanese ukivoe エ the game オ. the design ).2She ( ア,Japanese culture イ. many young people ウ、 know エ, to オ, wanted). Shesaid, “Although 3I(ア. had イ. in ウ.making エ。 many difficulties オ.OCTAGON), 4it ( ア. has イ.made ウ.meaningful エ,more オ、my school life ). 1. 彼女はゲームのデザインに日本の浮世絵を用いました。 2. 彼女は多くの若者に日本の文化を知ってほしいと思ったのです。 3. 私は,『オクタゴン』を作るのに多くの困難を経験しました。 4. そのおかげで,私の学校生活はより有意義なものとなりました。 2番目 18 2番目 20 4番目 19 4番目 21 2番目22 4番目 23 2番目24 4番目 25 5.日本語に合うように,( )に適する単語を1語書きなさい。解答番号51~60 1. 暗くなるにつれて,寒くなった。 (51 )it grew darker, it became colder. 2. 多くの生徒がこのコンテストに参加します。 Many students participate ( )this contest. 3. あなたはその会合に参加しなければいけません。 You must( 53 )part in the meeting. 4. その会は生徒たちが自分たちの問題を話し合うよい機会になった。 The meeting was a good opportunity ( 54 )the students to talk about their problems. 5. 子どものときは毎日泳ぎに行ったものでした。 When I was a child, I used to go ( 55 )every day. メアリーはかつてオーストラリアに住んでいましたが,今はロンドンに住んでいます。 6. Mary ( 56 ) to live in Australia but now lives in London. 7. レポートは金曜日までに仕上げられないといけません。 The report must be finished ( 8. その仕事は一日ではできません。 ) Friday. The work cannot be done ( 58 )a day. 9. 私たちは金曜日の夜は映画に行ったものでした。 We used to go to the movies ( 59 ) Friday nights. 10. 私は英語でスピーチをすることができました。 I was able to give a speech ( 60 ) English.

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉