Questions
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

4月から中学生になります。
先生が予習、復習をしっかりしなさいって言うんですが、予習と復習でしておいたほうがいいものはありますか?

こういうのをしたほうがいい。とか、ここをきをつけたほうがいい。というのがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

乙姫さんっていう方が出してるノート【中学失敗したくないなら・・・】っていうの内容がわかりやすくて良かったですよ!!!(`・ω・´)b

ももたす

ありがとうございます

ももたす

ノート調べてみてみたらよくわかったのでベストアンサーにさせていただきました!

海月姫✽パール

いえいえ!!
こちらこそありがとうございました(*´艸`*)

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

予習はよくわからないんですが、漢字は復習しといたら役立ちますよ。
私もしていてとても役に立ちました‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
頑張ってください◡̈★

แสดงความคิดเห็น

学校の勉強ではありませんが… 

中学校に入ると部活や行事で忙しくなります。特に2年後半~3年にかけては本当に忙しく、テスト勉強や受験勉強以外での自分の時間は短くなります。まだ先のことかもしれませんが漢字検定や英語検定は早めにとっておいた方が良いでしょう。2年になってから、3年になってから…と考えていると大変になります。検定については受験のとき本当に役に立ちます。 
 周りのみんなと差をつけたいと考えているなら、今からその勉強をしておくのが良いと思います。正直中学一年の1学期の勉強はそんなに難しくありません。学校のテストでもしっかりと勉強をしていれば8~9割はとれます。 頑張って下さいね。 
                        長文失礼しました。

ももたす

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

私立はたいていが春休み明けにテストがありますよ!算数と国語だけだと思いますが、もしかしたら英語もあるかもしれません…
私の場合、算数と国語のテストがありました!
公立はあるところもありますがないところもありますね…

(テストがあるならもしかしたら、小テストではなく本物のテストかもしれませんが…)

でも勉強はしたほうがいいと思いますよ(^^)

長文失礼しました意味不明ですみません笑

ももたす

ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น

私の学校では入学後何日かして小学校の範囲のテストありました!春休み勉強したので良かったです
とくに数学とかは

ももたす

ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉