✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
中学時代、今でも理科が1番得意なので参考になればよいかと!
まず、中学の理科って生物地学化学物理に分けれますよね?勉強分けたらいいのかなと!
生物地学→正直ここは暗記です…。自分が今でもしているのは教科書を本みたいに読むことです!意外とこれ覚えろーーってするよりあっさり覚えれるかと思います!
化学→実験の結果を覚えるのが苦手ということで…1番いいのは実際に実験してみることだけど全部は無理なので、まずはイメージしましょう。YouTubeで見てみてもいいかもです!化学式とかはあとで暗記するとして、この液体を入れたらこんな反応なるんだな〜って楽しみながらしてみてください!
物理→これは数学と同様の勉強方法でよいかと!公式暗記して、演習しっかりしましょう!!
特別でした
頑張ってください☻
ありがとうございます。
理科のテスト30点をとってしまって、普段の私からは想像が出来なかったらしく先生からとても驚かれています。
理科の先生から色々1から教えてもらいました。
時別にプリントを作ってくれたり、専用のファイルをくれたり…
ほんと感謝しかないです。
30点だったテストもどこが悪かったかなど探って、もう一度同じ問題を解いてみると96点まで上がりました!
教えてもらった勉強法でしばらくやってみようと思います!
ありがとうございました!!