Chemistry
มัธยมปลาย
両方とも式を立てるところまでは分かるのですが、
そこからの計算がわからないので教えていただきたいです。
例題 1-1 平側
窒素 N.2.0 mol と水素H25.0molを10L容器に入人れ,ある温度に保っい
アンモニア NHs 2.0mol を生じて平衡状態になった。
Ne + 3H2 = 2NH3
この温度における平衡定数Kを求めよ。
2NH。
Ne+ 3H2 =
5.0
5
0
反応前の物質量 [mol)
(変化した物質量 [mol] -1.0
平衡時の物質量 [mol]
容器の体積10L を用いて平衡時の各物質の濃度を代入すると, 平
2.0
+2.0)
-3.0
着平
1.0 2.0
2.0
2
/2.0
mol/I
10
[NH]2@
[Na][Ha]°(
K=
ミ
3
= 50(mol/L)2
1.0
2.0
3
mol/L)(-
mol/L
10
10
10
答 50 (mol/L)
p eainerls
-2
例題1-2 平衡時の物質量の計算
水素 He 1.0mol とヨウ素1,1.0mol を密閉容器に入れ, ある温度に保っと、
ヨウ化水素 HI が生じて平衡状態になった。この温度における反応の平衡定数
Kを64とすると, 平衡時のH。. HI の物質量はそれぞれ何 mol か。
問
1
解
I。
→ 2HI
H。
0
反応前の物質量 [mol]
(変化した物質量 [mol]
平衡時の物質量 [mol] 1.0-エ
1.0
1.0
+2.x)
-X
-x
1.0- 2.c
密閉容器の体積を V[L], H2が.z[mol]反応したとすると,各物質の物質量
は上記のように表されるので,
2.c
mol/L
2
[HI]?
K=
=64
( molL)(1-mol/L)
1.0-x
これから,エ=1.3 mol, 0.80 mol
く1.0 mol より エ=0.80 mol
答 H:0.20 mol, HI: 1.6 mol
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉