Japanese history
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

排水施設が必要だと生産性が低くなる理由と
灌漑、排水を繰り返すと生産性が高くなる理由を教えてください🙇‍♂️

しつじゅん はいすい 0 湿田は,地下水位が高く湿潤なため,排水施設を必要とする水田で,生産性は低い。 こ れに対して乾田は, 地下水位が低く, 准祇施設を必要とする水田で, 藩概 排水を繰り返すこ とによって土壌の栄養分がおぎなわれ,生産性も高くなった。 かんがい どじょう 10

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

水がずっと溜まりっぱなしであり、新鮮な水を流すことによる酸素の供給が少ないので、有機物の分解が遅くなり、稲が病気になりやすいので、湿田は生産性が悪いと言われています。
乾田はその逆で、生産性がよくなります。

Ⓜ︎

ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉