English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

これは何故答えがdescribingになるのでしょうか?

A1An (3) Yasunari Kawabata_won_the Nobel Prize in literature for his (3参p.224 受愛する novels, described the Japanese spirit adeeply. a- 文字 【青山学院大) 損く dischibedと日の務神でロ →hesctbirg Lxhreh distrped)]

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

分詞構文の問題ですね。つまり described(過去分詞)かdescribing(現在分詞)か の問題です。

Yasunari Kawabata(S) won(V) the Nobel Prize(O) (in literature)(M) (for his novels)(M), describing the Japanese spirit deeply.
⇒ 普通の文に変換:Yasunari Kawabata(S) won(V:過去形) the Nobel Prize in literature for his novels, because(接続詞) he(S) described(V:過去形・能動態) the Japanese spirit(O) deeply. 
川端康成は彼の書いた小説でノーベル文学賞をもらった。なぜなら、彼は日本人の心を深く描写したからである。

ポイント:接続詞+主語+動詞 ⇒ ①動詞が能動態の場合 → 現在分詞 ②動詞が受動態の場合 → 過去分詞 を使って分詞構文にする

参考にしてください。

朱詩

とても分かりやすかったです!ありがとうこざ居ます!

taka

You're welcome!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉