✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
旧石器時代=人類が日本に来た頃~1万6000年前
縄文時代=約1万5000年前から2300年前
旧石器時代は、狩猟中心だったため肉が多い食事でした。使われていた道具は打製石器です。
縄文時代は春には山菜や貝類、夏には漁労を中心に行い、秋は木の実を採り、冬に狩猟をしており旧石器時代に比べ植物が多い食事でした。使われていた道具は磨製石器や縄文土器です。また、貝殻などを捨てるために貝塚もつくられました。
そして、旧石器時代は狩猟が中心ということで移住生活をおこなっていました。
しかし、縄文時代はマンモスなどの大型動物は全滅したため、採取中心になり定住生活に切りかえました。
こんな感じでどうでしょうか。
いえいえ、お力になれて良かったです。
引き続き勉強頑張ってください👍
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!!