✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
それぞれの単語の意味と構造が分かれば解けます
あってます!
1, 5位×→1位
2, 1位と6位×→1位と5位
4,6つ×→5つ
5エナンチオマー×→ジアステレオマー
です!
ありがとうございます😊
α-D-グルコースの構造に関する記述を選べ
1. 5位がアノマー炭素である
2. 1位と6位の間でヘミアセタールを形成する
3. ピラノース構造を持つ
4. 水酸基が6つ存在する
5. β-D-グルコースとエナンチオマの関係である
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
それぞれの単語の意味と構造が分かれば解けます
あってます!
1, 5位×→1位
2, 1位と6位×→1位と5位
4,6つ×→5つ
5エナンチオマー×→ジアステレオマー
です!
ありがとうございます😊
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
解答は3番かなって思ってるんですが、あってますか?