Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

詩を読んで答える問題です。この答え方であっているか教えてください。丸がついているところが微妙です

o「しぶきをあげ」とあるが、この表現と対照的な言葉 を五字で書き抜きなさい 次の詩を読んで、下の問いに答えなさい。 4J6 岩が 2「流れ」とは何か。「……の流れ」の形で書きなさい。 岩が しぶきをあげ 流れに逆らっていた。 岩の横を 川上へ 強靭な尾を持った魚が 力強く ひっそりと 泳いですぎた。 り流れ 「それぞれに特有な/そして精いっぱいな/仕方が あるもの。」とあるが、 e ここで使われている表現技法を次から一つ選びなさい。 逆らうにしても ト 区復 イ直除(明除) それぞれに特有な ウ 置 工 体言止め そして精いっぱいな a「岩」と「角魚」はどんな仕方で流れに逆らったのか 仕方があるもの。 考えて書きなさい。 魚が岩を憐れんだり 岩が魚を卑しめたりしないのが いかにも爽やかだ。 りないっでとう。てれた遊う 魚 電ア しぷそりと城れた遊うう 流れは豊かに むしろ 卑屈なものたちを 「魚が岩を憐れんだり/岩が魚を卑しめたりしない」 押し流していた。 とあるが、 憐れんだり卑しめたりしないとは、ここではどうい うことか。空欄に入る言葉を考えて書きなさい。 *岩と魚が、それぞれの逆らい方を一 こと。 Kロ定しない に対して、筆者はどんな思いをもったか。詩の中 から書き抜きなさい。 こかたそ爽せéた 5「卑屈なものたち」は、どのような存在か。空欄に 入る言葉を考えて書きなさい *流れに対して逆うわずた系される |存在。10 記述式トレーニング 「卑屈なものたち」とあるが、この詩から作者はど のような生き方を「卑屈」と捉えていると考えられる か。三十字以内で書きなさい。 税…さ…れ…て 8 (吉野弘「岩が」より) OL 0L 0L 01 各10×2

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉