Physics
มหาวิทยาลัย
教えて欲しいです。ローレンツ変換の公式使って貰えると嬉しいです。
2.2017年2月に, NASA が地球から約 39光年離れた恒星系「トラピスト 1」に地球に似た新しい7
個の系外惑星を発見したと発表し,大きな話題になった、地球からトラピスト1への簡単な宇宙
旅行のモデルを考えてみよう。
宇宙船が地球からトラピスト1まで光速の 80 %の速さで等速度運動すると仮定し!,以下の間
に解答せよ、ただし,話を単純化するため,地球とトラピスト1は相対速度ゼロの二つの慣性系
であるとする。
(1) 地球上の観測者から見ると,地球とトラピスト1は静止しており,運動しているのは宇宙船
である。この観点から,宇宙船がトラピスト1に到達するまでに要する地球上での時間と
宇宙船内での時間(単位は yr (年))を求めよ、解答は有効数字2ケタとする。
(2) 宇宙船内の観測者から見ると,宇宙船は静止しており,運動しているのは地球とトラピスト
1である。この観点では,(1)で求めた宇宙船内での時間はどのように説明できるか?
[(2) のヒント] 宇宙船内の観測者が測る地球とトラピスト1の距離はどうなるだろうか?
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉