現在進行形はbe動詞(am,is,are)+ing形です。
意味は「(今)〜している」です。
現在進行形は今やっている最中のことを言いたいときに使います。
過去進行形はbe動詞(was,were)+ing形です。
意味は「(過去に)〜していた」です。
過去進行形は過去のある時点でやっていた最中だったことを言いたいときに使います。
現在進行形と過去進行形の違いは【be動詞】だけです。am,isはwasに、areはwereに変わります。
問題の話に入ります。
(1)my motherに使うbe動詞はisですね。isの過去形はwasです。
だからこの文はMy mother was making dinner then.になります。
ちなみにnowの意味は「今」、thenの意味は「そのとき」です。現在か過去なのかを見極めるヒントになる単語です。
(2)日本語から「〜していた」という過去の文になることが分かります。
次に、Kenjiに使うbe動詞はisです。だからwasに変わります。
泳ぐという動詞はswimですね。これのing形はswimmingです。mが2つ重なります。ついでに、swimは不規則動詞です。swim(原形)→swam(過去形)→swum(過去分詞形)となります。
よってこの文はKenji was swimming there.となります。
わからないところがあったらいつでも言ってください🙇♀️