English
มัธยมต้น

inの後にfamilyがfamiliesになっていないのは
inの後にだからですか?
最上級には大抵ofとinのどちらかがつきますが、
ofの時は複数形になりますよね?

(2) 母はわたしの家族の中でいちばん忙しいです。
(2) 母はわたしの家族の中でいちばん忙しいです。 My mother is the busiest in my family. Step5 己表現 次のような場合, どう言うかな? 英語で書こう。 ソラ (1) 絵を見て,「モモはクロよりも…です。」という文を書こう。 モモ 「oldorl than Kuro

คำตอบ

inの後だから単数形、というわけではありません(*´-`)
familyは、家族を意味していますが、「家族」というひとかたまりだと考えてみましょう!
家族という団体を1つと数えます!

私の家族、の場合で複数形にすると
My familiesとなり「私」が複数の家族を持っていることになります。不倫などしていることになってしまいますねΣ(・ω・ノ)ノ
my familyが単数なのは、比較、最上級とは関係がありません(*´-`)

ofの後の語は確かに複数形になります。
Miki is tallest of the three.
などの場合ですよね!
確かにこの場合、複数になっていますが、
ofでもfamiliesにはしません!
ひとかたまりと考えるので
「ミキは彼女の家族の中で最も背が高い」といいたいときは
Miki is tallest in her familyです。
(家族は単数なので、ofが使われることはないですね(*´-`))
説明がわかりづらくてすみません!

แสดงความคิดเห็น

familiesになってないのはinの後ろだからとかではないです!!別にここはfamiliesにする必要がないからfamilyなだけです。

みずき

母はわたしの家族の中で一番忙しいです。

“わたしの家族”は一般的に一つしかありませんよね??まず複数ある人はいないですよね???だから普通にfamiliesとはしなくていいんです。

みずき

inとofの使い分けです。参考にして下さい。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?