Study tips
มัธยมต้น

早く暗記する方法とかありますか??

คำตอบ

毎日暗記したいことをノートに書いて、夜に見直してまた朝にノートに書くというのを繰り返すといいですよ!
これで2週間くらいで約100問くらい覚えられました!

แสดงความคิดเห็น

人間の脳ってものすごい量の情報を目や耳や鼻などからもらっています。その情報を全て覚えていたら頭パンクしますよね?なので、脳は忘れるようにできています。しかし、全て忘れてしまっては困ります。なので、脳は大事な情報と大事ではない情報に分けます。その時に大事な情報と判断されれば、記憶されるという仕組みです。昨日の晩御飯ぐらいは、仕分けの最中ぐらいです。前の方が言ってる寝る前に覚えるというのは、寝てる間に脳は分別するので、その直前に出来るだけ記憶に留めとこうという作戦です。

そして、人間の脳の構造的に暗記しやすいポイントは、回数です。何回もそれに出会えば脳は勝手に大事な情報と認識します。だって、毎回なんやこれ?!って思うより、あーこいつかの方が脳もきっと楽なはずです。つまり、覚えたいなら時間よりも回数です。社会の用語を暗記したいなら、その暗記したい事項を何回も何十回も繰り返してください。くれぐれも一回で覚えようとしないでください。10回目で全て覚えるぞ!ぐらいの気持ちで大丈夫です。そもそも忘れるようにできてるのに一回で覚えるなんてよほどの天才じゃない限り不可能です。

そんな何回もやってたら非効率だろ!って思ったら工夫をしてください。どう工夫するかというと、その回数+インパクトです。嫌なこととか一回しか経験してないのに記憶に残ってませんか?そしたら、回数は一回なのにおかしいじゃんってなりますよね。なぜそうなるのはそれは、インパクト(印象)が強かったから脳が大事だと判断したのです。つまり、印象言い換えればイメージなどを付けると覚えやすいです。ザビエルってハゲてたなぁとか、この漢字むず!みたいなそんなレベルで大丈夫です。社会の語呂合わせとかも結局はそうやって印象に残すために、へんてこりんな文章になっているわけです。

まとめると、ポイントは回数+インパクト(印象、イメージ)です。

みく

回答、ありがとうございます!
回数+インパクトを意識してやってみたいと思います!

แสดงความคิดเห็น

寝る前に1回覚えて朝起きたら夜やった事を復習するといいですよ。あとは毎日繰り返して復習する!

みく

参考になりました!
ありがとうございます!😀

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉