⬜︎の中に入る数を●と置きます。アとイの面積は等しいので
8×●=1.5×12+8×(12−●)
8●=18+96−8●
16●=114
●=114÷16
●=57/8 になります。(8分の57)
คำตอบ
総面積をウっておくと、アとイを足したらウと
なります。さらにアとイは同じ面積とわかっているので、ウ÷2をすると、ア=イより、イの面積が出るので
その面積を÷8すれば□の数が出ます
ありがとうございます!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
小学校で習う!算数の『公式』集
255
19
算数 公式集 ~中学受験に必要な公式集めてみました🌷~
138
16
小学校6年間で習う算数の公式
118
6
覚えておきたい円周率❤︎
111
20
ありがとうございます!