Mathematics
มัธยมปลาย

ヌネの解き方です
解答例では3の倍数の6つを除いて14C2を求めるという簡単な解き方で納得したのですが、余事象を求めると答えが合いません…どこが間違っているのでしょうか(ーー;)

] 1から 20 までの整数の中から異なる 2 個の整数 。 6 (/くの) を選ぶとき, ちの積が奇数にな る選び方は| ナ ニ |通りあり, 3 の倍数でない選び方は| ヌ ネ、 |通りある。 また, 6 ム の積が 3 の倍数でない奇数になる選び方は| ノ ハ |通りあり, 3 の倍数でない偶数になる 選び方は| ヒ ]|ラ ]通りある。 6 !
場合の数 確率 確率の求め方 いろいろな確率

คำตอบ

少なくとも一方 のところで、
3の倍数どうしが重複してます

6・19だと、それぞれの3の倍数に19通り選び方があるという式だと思いますが、それだと例えば3と6の選び方は2回出てしまいます。

結果的に₆C₂通り重複してるので、76にそれを足してあげれば大丈夫です。

らん

お答えいただきありがとうございます🙇‍♀️
確かに重複してました💧

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉