✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
諸説はあるのですが、おそらく一般的には以下の通りです。
592年 飛鳥(奈良県)に都が移される
1333年 鎌倉幕府を後醍醐天皇が新政を始める
1573年 織田信長が足利義昭を追放
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
諸説はあるのですが、おそらく一般的には以下の通りです。
592年 飛鳥(奈良県)に都が移される
1333年 鎌倉幕府を後醍醐天皇が新政を始める
1573年 織田信長が足利義昭を追放
古代から西暦っというノートを出しているので見ていただけたら分かると思います!
全て終わりの年号をしてしてます。
でも資料によって終わっている年代とかがバラバラなので一概には言えません。ある程度で覚えておいたら良いと思います!
例えば,1192年(いい国作ろう鎌倉幕府)だから大体12世紀後半くらいから鎌倉時代が始まったんだとか。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉