ข้อมูล

Senior High2
まとめました!
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
数学II 三角関数 指数・対数関数 微積
11
0
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
623
2
困ったらこれ! 数学Ⅱ 式と証明まとめ
246
1
ประวัติการเข้าดู
【日本史B】明治期の在日外国人
6
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=が付いていないものしかなかったのですが、この問題のように=が付く時、付かない時があるかを教えてください🙇
Senior High
数学
アとウの問題の最後って逆の確認はしなくていいんですか?
Senior High
数学
(I)です。青ペンの所は解説を写したものです。黄色の紙に書いてる通り、なぜIを引くのかが分かりません😭教えてください🙏
Senior High
数学
カッコから下が理解できません。教えて欲しいです。
Senior High
数学
数学IIです。 4点a(-2,3)b(2,-3)c(4,1)d(x,y)を頂点とする四角形abcdが平行四辺形である時、x,yの値を求めよという問題です。問題の座標の通りに図形を書いたのですが、答えとアルファベットの順番が違いました。 なぜ答えはこのようなアルファベットの順の座標になるのか教えてください🙇
Senior High
数学
数2 x➕yの方はできました 4,0の方は解説を読んでもわからなかったので教えて欲しいです。
Senior High
数学
和が140,最小公倍数が935である2つの自然数の組を全て求めよ という問題です。 写真のように途中までしかわからなかったので、この方法で解けるのであれば、このあとどのように解けば良いのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇
Senior High
数学
数Bの数列です。全部教えてください🤲お願いします!答えは2枚目にあります!
Senior High
数学
数cのベクトルです。どう解けばいいか分かりません。答えは1/9ベクトルa➕2/3ベクトルbです。🙇🙇
Senior High
数学
ベクトルの平行に関する問題について質問です。平行の時って「K」を使うのは分かるのですが、Kってどっち側につけるんですか? (=の)右側に付けるのか、それとも(=の)左側につけるのか。それともどっちでもいいんですか?よく分かりません💦教えてください🙏
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น