เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
数学
加法定理、倍角、半角、合成
8
690
0
ข้อมูล

塾講師、をしていたときに作成したノートです。
活用していただければ嬉しいです。
正弦、余弦の加法定理
tanの加法定理
2直線のなす角
倍角の公式
半角の公式
三角関数の合成
ผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
数学
問2の(4)を教えていただきたいです!! 解析学です。
Undergraduate
数学
数II 三角関数 左下の5/6πはどこからきたのかがわかりません💦
Undergraduate
数学
図とか書いても 解答の ここで、のあとの解説が理解できないです、、 どなたか一から教えて欲しいです
Undergraduate
数学
この問題と解き方を教えてください。逆三角関数の問題です。 θ=アークサイン(x^2+3x)とおいたのですが、その先がわかりません。ぜひ教えてください。
Undergraduate
数学
大学数学、逆三角関数の問題です。 この式の意味がわかりません。なぜ答えがxになるのでしょうか? 教えてください!🙇
Undergraduate
数学
写真1枚目の②の問題の角度の求め方を解説して欲しいです。 ②の問題だと写真2枚目のように図を書いてtan-1で求めようと思ったのですが、角度が160°の時にはどのようにしたら良いのかわからないので教えて欲しいです。
Undergraduate
数学
(2)と(3)についてです。 (2)は2回微分を写真1枚目のように考えました。 しかし、写真3枚目の囲い部分の解答の考え方がよくわかりません。また、自分の回答では、なぜ間違いとなるのか教えていただきたいです。 (3)はグラフの概形を知るために写真2枚目のような表を書いて調べようとしましたが、yをtで微分したときのゼロとなるポイントを見つけることができず、表がかけませんでした。だから、解答のようなグラフにいきつけていません。どのようにすれば、解答のグラフが書けますか? よろしくお願いします🙇
Undergraduate
数学
三角関数の最大最小の問題に関して質問いたします。 画像を見ていただきたいのですが、 青の線を引いたところで、最大値13/4というのはy座標、つまり、sinθの値ということですか? でもそうなると、 cosθは単位円のとき-1≦cosθ≦1で sinθも-1≦sinθ≦1ってなるのではないのですか? なぜcosθだけは単位円に沿って考えるのに、 y座標だけは単位円に沿って考えないのですか? 13/4というのは単位円の範囲を超えちゃうのではないかと思いました。 長くなり申し訳ございません。 よろしくお願いいたします💦
Undergraduate
数学
三角関数の不等式の問題に関して質問いたします。 (3)の問題です。 画像を見ていただきたいのですが、 青の矢印で書いたところの不等号に、なぜイコールがつくのか理由が知りたいです。 2Πのところと重なるからですか? よろしくお願いいたします🤲💦
Undergraduate
数学
この三角関数の問題が分かりません。どなたか解説していただきたいです🙇♀️
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น