ข้อมูล

Junior High2
1.感じるしくみ
2.刺激を伝えたり反応したりするしくみ
3.運動のしくみ
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
วิทย์ ม.3 เทอม1
18
1
สรุปวิทยาศาสตร์ม.2 📚
13
1
สมุดโน้ตแนะนำ
ประวัติการเข้าดู
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
光の反射・屈折についての問題で、なぜ答えがイではなくてアになるのか教えていただきたいです🙏(特に最後のガラス→空気中への光の屈折の仕方がなぜアのようになるのが正解なのかよくわかりません🥲)
Junior High
理科
答えがイの理由を教えてください お願いします🙇🏻♀️
Junior High
理科
Q. 中1理科 光の屈折応用 画像の(3)の考え方を教えてください
Junior High
理科
急ぎです!どういうことですか? 解説をお願いします🙇♀️ 下のやつは関係ないです😖💧
Junior High
理科
中1 理科:光の性質 これの模範解答が「入射角が小さくなり、全反射がおこらなくなるから。」なんですが、全反射ってそもそも水中で全部反射して光が届かない状態だと思っていたのですが、どうしてこの問題では全反射していることになっているのですか?光が曲がるってだけならただの屈折な気がするんですが⋯。 どなたか教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
Junior High
理科
これって暗記するものですか? (主に高校受験において)
Junior High
理科
中学理科 光はどのように進むか。正しい道すじをすべて選びなさい。 解説お願いします🙏🏻
Junior High
理科
物理の凸レンズです。 ⑵と⑶がわかりません。 解説お願いします。
Junior High
理科
物理の凸レンズです。 ⑴② と⑶②がわかりません。 解説お願いします。
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
News
京豆さん☆
えー⁉️ビックリです😢💦
でも前に向かうための選択、決断なら仕方ありませんね。
またいつか、この良いアプリを良い方向に使えれるようになる時がくれば、是非戻ってきてくださいね。
その時は声かけてくれたら嬉しいです👍
勉強頑張ってください!
ゆいママさん。
clear辞めちゃうことになりました。
ゆいママさんのノートは、いつみても元気を貰えるノートでした。
これからも頑張ってください。
ご飯を作る時間にすみませんでした。
ゆいママさんに見てもらえてたと思うと嬉しいです!
珠那とは仲良くさせてもらってるんです!
コラボノートは珠那の方がクオリティ高くて……笑
もうちょっと内容濃くすれば良かったなと後悔してます笑
暇な時に見てもらえると嬉しいです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
汐羅さん☆
コメントありがとうございます!嬉しいです😊
ルーズリーフ仲間がいましたか〜✨
分かります、高いし二刀流がいいかと思います👍
汐羅さんのノートもイラスト入りでとてもわかりやすくクオリティ高いです😆👍
これからもどうぞ宜しくお願いします🙏✨
ずっとノート見てたんですけど、何気に初コメです笑
私もゆいママさんと同じルーズリーフ使ってました!使いやすいですよね😊💕
でも少し高いので今はキャンパスのルーズリーフ使ってます。
いつも素敵なノートで分かりやすいし、見やすいしノートの構成もしっかり考えられていて
めっちゃ尊敬してます( * ॑꒳ ॑* )✨
これからもノート参考にさせていただきますね(´˘`*)
フォロバありがとうございます🙇💕
1人でめっちゃテンション上がって舞い上がってました笑