苦手克服!動名詞✎☡
17
533
0

Senior HighAll
こんにちは。
ノート見てくれてありがとうございます
お役に立てたら幸いです
少しでも参考になりましたら
いいね・フォローよろしくお願いします。
・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…
高校英語の内容です。
動名詞の総まとめです
最後のページはこの表紙のノートの目次なので
他にもご覧になりたい単元がありましたらそちらを参考にノートをのぞいてみてください🙇🏻♂️
ノートテキスト
ページ1:
回動名詞「動名詞をとる動詞」のイメージ 動名詞のイメージ① 反復 ②中断 ③逃避 ④過去 ① 反復 practice 練習する enjoy 楽しむ be used to ~ing~することに慣れている consider 考える mind 気にする L> L> look forward to ~ing ~するのを楽しむ imagine 想像する ⇒くり返している →頭の中でめぐる ②中断 stop quit 止める give up あきらめる finish 終える ③逃避 put off miss 逃す avoid escape help (Cannot help ~ing) 避ける postpone 延期する I can't help it! 宿題をさきのばし 逆ギレ object to -ing be opposed to ~ing 反対する deny 否定する resist 抵抗する Q You'll soon get used to ( ) a book carefully. I have been reading 2. reading 3. be read 4. have read Q The child doesn't mind () his mother. 1. to help 2. it helped Q A: Do you still plan to go to 3. helping 4. help Hawaii this winter vacation. B: Yes, and I wish you'd consider () with me. 4. to going 1. go 2. going 3. to go Q I am looking forward to () You again. 2 1. See 2. Seeing 3. have seen 4. be seen 2+ Q Susan finished() her English composition by o'clock. 1. written 2. Write 3. to white 37 4 Writing 4
ページ2:
Q Stop U like a child. You're twenty years old! 1. to behave 2. behaving 3. behave 4. hehaved Q You ought to think about giving up (). It's bad for your health. 1. Smoking 2 2 to smoke 3. smoke 4. being smoking Lit Q I miss a to work in the advertising industry. Maybe I I can get my old job & back. 誤りはどれ? Q You don't have to avoid () noise when you eat Japanese noodles. 1. to make 2. make 3. making 4 having made 3+ Q A: How did you do on the test? B: I don't know. For some reason, they've put off ( the results until the end of the month. 1. announce 4. to announce 2 ' announcement 3. announcing Q The board of directors objected to make a in the Internet business, but the president said 誤りは? 3 サ costly investment it was necessary. み 38
ページ3:
④ 過去 remember 0 {t forget 忘れる to- にこれかられることを覚えている ~ing (過去に)したことを覚えている regret 後悔する ※直訳「これから~したら後悔する」⇒残念ながら~する try しようとする stop 止める -ingが受動を表す. need to~~する必要がある want to~ needing ~される必要がある wanting することを望む ~される必要がある Q Please remember() off the light before you go to bed. 1. turn 2 to turn 3. turning 4. having turn Q Hi! I don't remember() You before. Have me? 1. meeting Q Please don't forget () this letter tomorrow. 1. to mail 2. meeting by 3. to meet 4. to meet with 2. 2. mailing 3. for mailing 4. to have mailed 上が 39
ページ4:
「基本」と「バリューション」 意味上のS 所有格 目的格 + ~ing 完了形 # having P.P. not ing being P.P. Q He insisted out not () there alone. 1. goes 2 go 3. gone 4 going insistet on doing 主張する 4 Q My sister insisted the problem by myself. 1. me to solve on me to solve 4 that I should be solved 2 3. On my solving 3 Q I'm not proud of ( I my family being rich 3 my family is rich 前置詞のあとving 2. my family are rich 4. my family be rich my family "S' Q I'm sorry for () your e-mail sooner. 1. not to answer 2. not having answered 3. hot to have answer 4. no answering 2 前置詞のあと~ing 40 +
ページ5:
その1 ・動名詞の慣用表現 feel like ~ing It is no use <wing) ~したい It goes without saying that ~ 言うまでもなく~ It is house ~ing ~しても無駄だ There is no point ~ing 夜S in ~ing ~するときに on ~ing ~するとすぐに of one's own ~ing 自分で~した ~できない (接触 ~ing 効用 G on ones face うつぶせ on aie's back あおむけ There is no ~ing Cannot help ~ing どうしても~してしまう There is no (way of) ~ing Cannot but 原形 cannot help but 形 be worth wing ~される価値がある need ~ing ~される必要がある その2 be busy Lin} ~ing ~するのに忙しい spend 時間・お金 {inion} ~ing~することに時間・お金を費やす have difficulty { in} wing trouble ~するのに苦労する a hard time lose no time {in} ~ing すぐに~する be careful { in} ~ing 注意して~する Q A: What would you like to do today? B: I feel like()' for a drive. 1 going 2. I go 3. I'm going 4 to go Q Assan as he saw a police officer, he tried to run away. = ()4eing a police officer, he tried to run away. 1. At 2. In 3. On 4. with Q Needless to say, he kraus much about Science. It goes()' Saying that he kuous much about science. 41 3r withouta
ページ6:
Q There is () to the borders of space. 1. no getting 2. not get 3. hot having got 4. not to get Q It is no c) crying over spilt milk. 1. while 2. time 3. help 4. use ことわざ! 覆水盆に返らず Q I cannot help () when I see cat. 4 1. Smile 2 Smiled 3. Smilies 4. smiling 4 1 その3 to ~ing" 3大イメージでOK be used to ing get used to ~ ing be accustomed to ~ing ~に慣れている get accustomed to ~ing Math 3 look forward to ing ~を楽しみに待つ object to ing . he opposed to ~ing ~するのに反対する when it comes to ~ing その4 to ~ing" 前置詞の十方向、~に対して ~することになると 話題やってくると(方向) Come close to ing ' come hear to ~ing もう少しで~するところ dedicate onself to wing devote onself to ~ing be devoted to ving devote AB 貢ぐ金(方向性) ~するのに専念する . be dedicated to -ing With a view to ring ~するために ※「~へ向かう目的をもって」 What do you say to ~ing? ~するのはどうですか 対して Q What do you say () cards instead of tennis during lunch hour? 1. playing 2 to play 3. to playing 4 we played Q. When it (suming, nobody can swim like Mary. I becomes 2. Comes to 3. gets to 4 makes to Q Hajime is now devoting all his time and enegy () English. 1. Studying 2. to studying 3 to study 4. Study &<" 42 3 2 # # 24
ページ7:
①時制(1) ①「現在形」の本当の使い方 P125 ②「進行形」の本当の使い方 ③「現在形」の特殊用法 ②時制(2) ①「完了形」はイメージで考える P6-8 (日本語訳では考えない) ②「完了形」の慣用表現 ③ 仮定法(1)①「助動詞の過去形」を見たら仮定法を考える! P9~13 ② 仮定法の「公式」を確認~過去・未来~ (3) 「倒置」をマスターする 仮定法(2)①ifなし仮定法② 仮定法の慣用表現 P14~16 5 助動詞(1)①各助動詞の核心をつかむ ② would vs. used to ~ P17~21 助動詞(2) 助動詞 have p P22~26 e p.P. ② 助動詞の慣用表現 7 不定詞(1) 不定詞の特徴② to be 構文 P27~29 18 不定詞(2)① to不定詞のバリエーション ② to不定詞を使った慣用表現その1・その2 P30~36 ⑨ 動名詞 P37~42 ③不定詞の3用法 ①「動名詞をとる動詞」のイメージ ②「基本」と「バリエーション」 動名詞の慣用表現
ページ8:
⑩分詞 ①分詞の形容詞的用法(名詞を修飾する分詞) P43-46 ②感情他動詞(意味/~ing と-edの判別) ③付帯状況のwith 分詞構文 ①「解法」②意味 ③分詞構文の慣用表現 P47~51 1 受動態 ①「受動態の真意」を理解する P52~56 ②「バリエーション」 (1) 「時制(形)」 ③「バリエーション」(2)「動作」と「状態」 4 ④ 熟語動詞⑤「SVOC」の受動態
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
総合英語be まとめ(1)
14195
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9630
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6610
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6548
29
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
英語
あってますか? 後最後の問題教えてください
Senior High
英語
あってますか? 教えください
Senior High
英語
あってますか 後2の⑵教えてください
Senior High
英語
あってますか? 教えてください
Senior High
英語
あってますか?教えてください
Senior High
英語
黄色マーカーで引かれた部分の文構造が分からないため教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
Senior High
英語
この一文についてなのですがplace onの捉え方と相対的に重視するというのがどういうことなのか分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
Senior High
英語
第二段落三行目のhand on hipとhead on an angleのhandとheadは動詞として使われているのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
Senior High
英語
You're welcome to come just for part of the time if you've got something else going on. という英語が教科書に載ってて、先生の翻訳だと 他の用事があるなら、時間の一部だけでも自由に来てね。 You're welcomeには自由に〜のような意味があるのでしょうか? また、最後のgoing onとはどのような役割ですか?
Senior High
英語
【英語訳】 バイトの面接の会話です。Aが「2人の年上のスタッフさんが二つの異なる仕事を同時に与えてきたらどうする?」という意味で解釈したのですがBの「I understood what each person asked by double」の意味がわからないです。教えてください。 checking A: That’s helpful. What would you do if two senior staff gave you two different tasks at the same time? B: If I got two competing instructions… Hmm… I’d probably make sure I understood what each person asked by double- checking, and then ask which task should be the priority.
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น