เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
光・音・力 ビジュアル中学理科
หนังสือเรียน: 未来へひろがるサイエンス1 啓林館
4
346
0
ข้อมูล

Junior High1
中学1年 理科 エネルギー
光・音・力による現象を簡潔にスライドでまとめました。
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
(6)が分かりません💦 答えは78cmです
Junior High
理科
1番と2番教えて欲しいです🥹💖
Junior High
理科
中1、理科、光による現象(屈折)についてです。 光の道筋がこの写真の逆の時の入射角、屈折角はわかるのですが写真のような光の道筋だった場合はどうなりますか?教えてください🙇♀️
Junior High
理科
中一です!理科の宿題で習ってなくてどうしても分からないところがあるので教えてくれたら嬉しいです🙇🏻♀️💦身のまわりの現象の、「光の世界」のところです!
Junior High
理科
中一の光による現象と音による現象についてこれだけは覚えておけ!!みたいなポイントはありますか?
Junior High
理科
中1 光による現象 答えは、①も③も「まっすぐに進む」なのですが、なぜ屈折しないのでしょうか…??
Junior High
理科
なぜこの答えは「イ」になるなのか分かりません。「ァ」ではだめな理由もできれば教えてほしいです
Junior High
理科
中1理科の光の問題です。3(4)の問題の答えが入射角を大きくする。という問題なのですが、入射角が90°ではないことはわかったのですが具体的にどれぐらい入射角を大きくすれば光が空気中に出ないのでしょうか。回答していただければ嬉しいです。
Junior High
理科
「光」を大テーマにし、光による現象や技術など、各自テーマを決めて調べ学習をするという課題が出ました。ですが、まだ単元の学習前で、光による現象が思いつきません、。レポート用紙一枚で作ります!何か思いつく方がいたら教えてくれると嬉しいです!!お願いします🙏
Junior High
理科
ここの問題が分かりません 答えはアです 解説よろしくお願いします🙇♂️⤵️
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น