เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
【超効率まとめ】英文法完全マスター② 〜動名詞・不定詞・分詞、分詞構文〜
1071
10629
10
ข้อมูล

Senior HighAll
大学入試の英語で必要な英文法を「長文読解、英作文などにも使える形」で、全てまとめたノート②です。
①〜⑥の全77枚を全てマスターすれば、センター試験はもちろん東大、京大、国公立医学部、早稲田、慶應など日本の大学入試に必要な英文法は全て覚えることができます。
このノートに関してわからない所など質問があれば、お気軽にどうぞ。

ความคิดเห็น
สมุดโน้ตแนะนำ
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9444
153
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6513
43
総合英語be まとめ(2)
6136
20
総合英語be まとめ(3)
6041
41
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1650
2
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1549
18
英文法•語法【マーカー対応】
837
4
英文法まとめNO.8 分詞
598
3
英文法まとめNO.6 不定詞
544
1
英語文法の基礎
481
2
英文法まとめNO.7 動名詞
443
2
必見👀¦英検2級総まとめ
423
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
英語
わからないので教えて欲しいです。
Senior High
英語
空いてるとこがわからないので教えて欲しいです
Senior High
英語
これの答えを先生が回収しているので答え合わせができません。どなたかベーシックノートのLESSON6 Part3の答えを見せて欲しいです。
Senior High
英語
至急お願いします! 不定詞の問題です。 あっているか分からないのでわかる方教えてください!
Senior High
英語
これの答え持ってる方いませんか? 答え送って頂きたいです
Senior High
英語
解釈したんですけど、これ丸もらえますか? 直しあったらお願いしたいです、、
Senior High
英語
英語の質問です。 英語の教科書に、 It's not surprising that this is taken very seriously indeed.それが非常に重要視されているのは驚くことではありません。 と言う文が載って居るのですが、この文は間違って居ませんか?このtakeは思う、見做すと言う意味だと思いますが、その意味で使う場合はasやto beが必要だと辞書にありました。It's not surprising that this is taken to be very seriously indeed.が正しいのではないのですか? 回答よろしくお願いします。
Senior High
英語
教えてください。🙇♀️
Senior High
英語
マーカーをひいてる文の最後のtoはどういう意味ですか?
Senior High
英語
答え合ってますか?間違っているところがあれば教えてください🙇♀️
News
わかりやすすぎます!最高です。
ありがとうございます☆
なんか照れくさいですわ
しっかり使い倒してやってくれたら
嬉しいです!
本当にわかりやすい😳✨
ちょうどテスト範囲で、わからない単元だったので
とても助かります!ありがとうございます!!
ありがとうございます☆
定期テストや入試で役に立つよう書いてみました!
お役に立てて嬉しいです
不定詞の"タフ構文"の説明してもらえますか?
人が主語になれる、と書いてありますが下のQ1では正しくはIt is〜が正しいと書いてあって、そこがイマイチ理解できないです。
この1つ目の文は
タフ構文の形式となってないdifficultなので
人が主語になれないため間違いで
普通は It 〜to構文で書くべきだという基本を伝えています。
これをタフ構文にするわけには説明的につながりが悪くなるので
あえてタフ構文を別で与えるなら
He is difficult to get along with.(彼は付き合いにくい人だ)
というのもそこに添えておくといいとは思います。
→タフ構文なので人が主語OKです。
理解しました!!
ありがとうございます!
授業では教えてくれない使い方まで知れて、いつも得した気分になっています😳
そう言ってもらえて嬉しいです☆
ありがとうございます!
独立不定詞の11の例文はsayの後ろにthat Tom isが省略されているという解釈でいいですか?