ข้อมูล

Senior HighAll
英語の勉強をしていて、「ここわからないな…解説ほしいな」という場合ここに書き込んでください。
どこよりも分かりやすく端的にお伝えします。99%みなさんに理解してもらえるような解説をご用意しますのでぜひご活用ください。
受験英語のみならず、
TOEFL/TOEIC/IELSTS/英検も対応してます。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
英語
students’homework〈生徒の宿題〉 この英語は、一語ですか?それとも二語ですか?教えてください🙇♀️
Senior High
英語
(1)と(7)の文の成り立ちがわかりません 教えてください🙇♀️
Senior High
英語
(2)の答えがdidn'tだったのですがこの文だけだと過去の文であると分からなくないですか?
Senior High
英語
空欄に何が入るのかわからないです💦 教科書は Be English Logic and Expression I clear のLESSON2です! お願いします!!
Senior High
英語
I think pop culture is linked to traditional culture and becomes something entirely new. という文章があり和訳が、 「ポップカルチャーは伝統的な文化と結びついて全く新しい何かになると思います。」 なのですが、is linked to ってなんで受け身の形になっているんですか? 分かる方解説お願いします🙇♂️
Senior High
英語
解説お願いします! かっこの中に入る単語を教えてください!! Please ( )me know if you have any questions. ①let ② wish ③ stand ④promise
Senior High
英語
英語に関する質問2連発です。 ①I lived in New York now, but I 【lived】in Florida for many years. の【⠀】にhad livedを入れてはいけない理由が知りたいです。過去の基準点を表す表現がないからですかね?🤔 ②reached to , arrived at, got ,の3つの(到着する)の使い分けを教えてください!
Senior High
英語
この英文の間違えてる部分や自然な部分があったら教えてください!(添削お願いします🙇♀️)
Senior High
英語
I would like you〜 と I would you like〜 の違いって何ですか? 解説お願いします🙏
Senior High
英語
What may come as a suprise, though, is that her canned stew has placed first in the contest for three consecutive years. 驚くことがあるとするなら、〜。 とあるのですが、, though, の意味はなんですか??
News
あ〜〜絶対そうです
ありがとうございます😊
この asから先、a scientist, っコンマ打たれてるので、scientistの説明では?
科学者、つまりその他の銀河を勉強(研究)する理論物理学者として
みたいな。そんな気がしますね。
One incident from my childhood deeply influenced my career as a scientist , a theoretical physicist who studies other galaxies.
「子供の頃からある出来事が私の科学者としてのキャリアに深く影響していた、」の後の訳教えてください
なるほど、つまり、what remains of itは「川について残っているもの」が直訳で、El Niñoの洪水の後の日照の結果からremains of itは来てると考えてよさそうですね❗️
これはRiverをさしていそうですよ。
数キロに渡って、川があるんですよね?
↓
and yet= and however(but)です。逆接が来ているので、ポジティブ(?)な、数キロに広がっているよ!って言う内容からネガティブに変わるはず。
↓
step over できるのは?目的語を見ると、
what remains of it.
前の、「川が広大」という内容から、逆接を挟んで、正反対の「またぐほど小さくなってる」まで考えられるなら、Itはriverだと思います