ข้อมูล

Senior High1
中学の復習も入っているので、高校数学Ⅰですがそもそも数学が苦手な人の復習向けにもどうぞ。
数研出版『新 高校の数学Ⅰ』の中の各問題のノートです。
第1節 数と式の計算
1.計算の基本
2.文字を使った式
3.単項式と多項式
4.多項式の加法と減法
5.多項式の乗法
6.展開の公式
7.因数分解(1)
8.因数分解(2)
9.展開、因数分解の工夫
10.根号を含む式の計算
11.実数
確認問題
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
なぜ赤字の次が(a ³-1)(a ³+8)になるんですか?解説お願いします🙇🏻♂️💦
Senior High
数学
次の2数を解とする2次方程式を作れ、1/3,-1/2 で解答はα+β、αβなどでやっているのですが、これは展開していない(x-1/3)(x-1/2)=0のようにするのはいいのですか。
Senior High
数学
数1の三角比の値の範囲についての質問です。 tanθ(θ≠90°)がすべての実数をとるのはなぜですか? tanθ=m で、0°≦θ≦180°,θ≠90°の範囲でθを動かすと、mは実数全体を動く。したがってtanθはすべての実数値をとる。 と調べたらでてきたのですが、意味がさっぱりわからないので、解説をしていただけたら嬉しいです…😭
Senior High
数学
微積分の問題です。1番最後の答えの-9/8<a<0の0がどこから来たのか本当に分かりません。教えてください!
Senior High
数学
問題をみると範囲は開区間だとおもうんですけど、なんで計算過程では閉区間にするんですか?元々の問題から閉区間で表せばいいと思いました。 定理で閉区間じゃないと連続にならないというのは理解してます。
Senior High
数学
高校数学です! 途中計算を教えて欲しいです🙇♀️ 画像の2問お願いします!
Senior High
数学
この2つの問題の解き方と証明するときに必要な分を教えて欲しいです。
Senior High
数学
これって簡単に計算する方法ってありますか?
Senior High
数学
①②の連立方程式が解けません。途中式を教えてください
Senior High
数学
(3)の矢印で書いた変形がよく分かりません。 よろしくお願いします
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น