เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
物理
等加速度直線運動
8
648
0
ข้อมูล

ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
翼面積15m²、自重 400kgfのグライダーが時速80kmで飛行している。この飛行状態の迎角において翼の揚力係数が1.2であるとき、このグライダーは上昇するか下降するか調べなさい。ただし、空気の密度を1.2kg/m³,揚力の作用点が機体の重心に一致しているものとし、機体や尾翼の揚力は無視できるものとするる。 L= 0.5×1.2×22.22^2×15×1.2=5332.3N w=3922.6N 重力より推力が大きいので上昇するであってますでしょうか。
Senior High
物理
(2)なんですけど、答えの方に、おもりをはなしてから、バネの伸びが初めて最大になるまでの時間tは周期Tの1/2倍であると書いてあるんですけど、なんで1/2倍なんですか? →・→ ←・← みたいな感じでなるから1/4倍だと思ったんですが、、、
Senior High
物理
(3)です。解説に正と負にそれぞれ60メートル移動したと書いてありますが、等速度運動をしていた時はIメートルも移動していないという事ですか?
Senior High
物理
答えは+と書いていたのですが、x軸の正の向きにというように丁寧に書いていてもいいのでしょうか、、?
Senior High
物理
この問題(1)の、aAを求める問題です。 右が解説なのですが、四角く囲ってあるところの式はどこからきたのですか?
Senior High
物理
この3つの問題の答えと解説をお願いします
Senior High
物理
高1物理基礎の問題です 写真の⑵の問題の解き方がわかりません 接戦の傾きはどうやって出せばいいのですか? 解説よろしくお願いします🙇
Senior High
物理
大問16の(2)はなんで答えが11m/sでなく11.0m/sになるんですか?
Senior High
物理
加速度の平均の加速度と瞬間の加速度の違いがわかりません… 瞬間の加速度は傾きということはわかるのですが、 どっちにしろ平均の加速度と瞬間の加速度の計算方法は同じだと思ってしまいます。 あと加速度の単位のm /s二乗はどのような意味で使われているのでしょうか? 細かく教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
物理
高1物理の質問です。 (1)の水平距離についての問と〜(3)が分かりません、、解説を見てもなぜその公式を使うのかが分かりません。解説お願いします🙇♂️💦
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น