เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
物理
ラッコと学ぶ力
6
397
1
ข้อมูล

力が分からんから運動方程式が立てられない!!って人に向けて簡単にポイントをおさえてみました。
(―――――――力が欲しいか...?)
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○ と思うラッコ
O であった
___
/▼⌒● \ )
三{ 人∴三 }
ヽ /
) |
/ |
l⌒l
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
至急です!!! (4)の解き方を教えてください 答えは0.5Ωになります。 よろしくお願いします
Senior High
物理
この問題の解説をお願いします。
Senior High
物理
解答解説をお願いします。物理基礎 自由落下運動です。
Senior High
物理
問17の問題についての質問です。 この問題のベクトル図はどういうに考えればいいのでしょうか。「この人が西向きに1.0m/sで歩いている」と書いているので、左向きにベクトルを書くと思ったんですが、実際は反対に書いていたりとなぜこのベクトル図になったのか分かりません。
Senior High
物理
至急です。高2。物理基礎、加速度、自動車の加速度。 途中式を教えてください。
Senior High
物理
至急です。高2。物理基礎、加速度、正の加速度。 途中式を教えてください。
Senior High
物理
高校物理基礎の問題です (2)がどうしてその答えになるのか分かりません。 解説を読んだところ、(1)は理解できたのですが、相対速度のグラフを使うところに疑問があります… どなたか解説お願いします🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答えと解説
Senior High
物理
この問題の解説をお願いします。答えはa/2hです。
Senior High
物理
(2) (3)の作用線までの距離の求め方が分かりません。答えは順に、3,6です。
Senior High
物理
この問題の解説をお願いします。答えは 順に8.0,2.3,2.3です。
News
中学校では重力とかしか習わないので初めて知ることが多かったですが天才ラッコさんの説明でとても分かりやすかったです(*¨*)あと、followありがとうございます!