ข้อมูล

受験用につくったノートです。
江戸時代についてまとめてます(^^)
重要度は赤>オレンジ
青は目立たせたいところ。
良かったら参考にしてください(´•ω•`)♡
สมุดโน้ตแนะนำ
第9講 江戸幕府の成立と外交
5375
10
第11講 幕府の改革と藩政の刷新
4558
7
第10講 鎖国令と産業の発達、文治政治
4527
6
日本史まとめノートNO.11 江戸の三大改革
825
5
ประวัติการเข้าดู
TOEIC Part5 品詞問題
121
3
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
日本史B
日本史 幕末以降 エの答えを教えて欲しいです チャットGPTでは五箇条の御誓文と出てきましたが、太政官制だと思いました よろしくお願いします
Senior High
日本史B
これは、 北魏…侵入した五胡によって成立したもの 宋…晋が南に移ったときに名前を変えて成立したもの という認識で良いですか? 教科書の文には晋が南に移動したとしか書かれていないのに、図には急に北魏や宋が出てきてよく分からなくなりました。
Senior High
日本史B
日本史の原始時代の範囲です。 港川人と山下町洞人の違いって何ですか? 見つかった場所が違うというだけなのでしょうか? また、なぜ港川人、山下町洞人、と分けられたのですか?同じ種族である可能性はないのでしょうか? 教えてくださると幸いです🙇
Senior High
日本史B
日本史の原始時代の範囲です。 なぜマンモスやナウマンゾウといった大型動物は、気候が温暖化したことにより生息が難しくなったのですか? 草原が減って森林が増えたかららしいのですが、どこが関係しているのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。
Senior High
日本史B
左の画像の②のナイフ形石器と③の尖頭器で比べると③の尖頭器の方が大きく表示をされているのですが、右の画像ではBがナイフ形石器、Cが尖頭器となっており、ナイフ形石器の方が大きく表示をされているので、どこで見分けをつければ良いかわかりません。 何か特徴があるのでしょうか?教えてくださると助かります🙇
Senior High
日本史B
高校2年の日本史の問題です。 11番と12番と13番に当てはまる言葉がわかりません。 また、14番は徐三位の叙位であってますか? 日本史得意な方、わかる方教えていただけると助かります!
Senior High
日本史B
日本史の原始時代関連の質問です。 ①なぜ縄文土器は黒褐色で弥生土器は赤褐色なのか ②なぜ弥生土器は今までの分厚かった土器とは違い薄いのか ③なぜ縄文土器よりも弥生土器のほうが高温で焼かれたのか 詳しく教えていただけたら嬉しいです…😭
Senior High
日本史B
分からないので教えてください🙇♀️ 1枚目が問題です 2,3枚目は教科書です
Senior High
日本史B
この答え持ってる方いたら教えてください!
Senior High
日本史B
これらのページの答えを教えてください。できればこのワークの全ての答えの写真をください。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น