ข้อมูล

微分を方程式や不等式に応用する方法について解説したノートです。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
複素数αとβについて、 α+β=実数になる時ってありますか? それはどんな時ですか?
Senior High
数学
円○に内接する四角形ABCDがあり、 AB=7, AD=5, cos∠BAD=1/7 ∠ABC=75° である。頂点Aから対角線BDに下ろした垂線とBDとの交点をEとする。 このとき、BD=(ア)である。また、△ABDの面積は(イ)であり、AE=(ウ)である。 さらに、円○の半径は(エ)であり、∠BDC=(オ)であるから、BC=(カ),CD=(キ)である。 オからキが分かりません。 わかる方、教えていただけるとうれしいです。
Senior High
数学
この式の変形ってどういう仕組みなんですか?
Senior High
数学
高一数学Iです! ( 6 )の紫のラインのところのやり方がよく分かりません💧 どなたか教えてください🙇♀️
Senior High
数学
大至急これの解き方を教えてくれたら嬉しすぎます🙇♂️
Senior High
数学
(1)(2)(3)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。 出来れば早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m
Senior High
数学
(1)(2)(3)(4)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m
Senior High
数学
簡単な解き方を教えて下さいm(_ _)m
Senior High
数学
(1)(2)(3)(4)を出来れば簡単な解き方を教えて下さい。早めに回答して下さると助かりますm(_ _)m
Senior High
数学
どうして正の数であることを言わなければいけないんですか
News
解き方が勉強になります。
とても参考になりました。
分かりやすく解いてありますね