ข้อมูล

青チャートのEXERCISE問題の解説をまとめて行きます。
EXERCISE問題は大学の過去問も多いので解き方を知る、別解を知るという意味で参考にして頂ければ。
分かりやすく丁寧に解いて行きます。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
(2)で少なくともa>0になるのはなぜですか。
Senior High
数学
Focus gold 例題89 なぜこの解き方が間違っているのかがわかりません
Senior High
数学
(2)は判別式と最初に書いてあるa>0の2つの条件のみで解くのはだめですか?g(-1)と軸>-1は必要ですか?
Senior High
数学
偏差値60くらいの自称進学校に通ってる高校2年生です 数学がこのままだと評定1ついてしまいます。定期テストで30点くらい取るのに必要な問題はなんでしょうか。範囲は図形と方程式、三角関数です。よろしくお願いします
Senior High
数学
方程式の実数解の存在する区間の問題が全く分かりません!微分して、表書くまではいけましたが、オレンジで囲ったところが全く分かりません。なんでその数が選ばれたのかが、どう判断されてそうなったか、が知りたいです!教えてください🙇🙇
Senior High
数学
Focus Gold数II 例題79(2)の問題です 画像のように解いてみたのですがうまく行きません。どこが間違っているのでしょうか
Senior High
数学
イで、xが5まで入ればいいから、kは10より大きくて、11より小さいじゃだめなんですか?なんで12以下とあらわすんですか?
Senior High
数学
両辺で微分と書いているところの一つ下の式がどういうものかがよくわからないです。 教えてください。
Senior High
数学
(2)与えるzがなぜこのような計算方法になるのか分かりません。
Senior High
数学
(2)はなんで定義域が実数全体なのか分かりません。勿論ながら連続の判断の仕方も分かりません💦教えてください🙇🙇
News
微積の問題、解けるようになりました├(*Θ∇ー)┤‐☆
すごい。
ATSUさんって東京工業大学の先生なんですか?
解説がすごい分かりやすいです。
字も綺麗で、まとまっててわかりやすい♪
青チャの解答より分かりやすい!
解法を細かく書いてあるのでたすかります