เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
日本史B
ここで差がつく‼︎合否を分ける重要年号100
1008
14216
7
ข้อมูล

今回は、覚えていると差がつけられる、合否を分ける重要な年号を100個ピックアップしました(*^^*)
前回の『これだけは覚えておきたい入試頻出年号100』を覚えて余裕がある人は是非チェックしてみてください‼︎

ความคิดเห็น
สมุดโน้ตแนะนำ
これだけは覚えておきたい入試頻出年号100
866
2
【セ対】日本史 年号 語呂
470
0
日本史 年号 語呂 (.pdf)
416
4
日本史 年号表 暗記ゴロ付き
278
0
裏ワザ!年号丸覚え暗記表
263
0
日本史 年号 語呂合わせ
215
3
日本史年号ゴロ合わせ
140
0
日本史【ゴロ年号】
112
1
日本史年号
42
0
日本史年号「明治維新」
20
0
日本史B[年号]開国〜
11
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
日本史B
読み解きの問題の考えを教えてください。
Senior High
日本史B
18世紀末、諸藩でも自藩の経済を立て直すために、様々な改革が進められた。これを行った藩名と藩士名の組み合わせの内、この時期ではないものを下記のa~eの中から一つ選べ。 a 米津藩-上杉治憲 b 松江藩-松平治郷 c 秋田藩-佐竹義和 d 熊本藩-細川重賢 e 薩摩藩-島津斉彬 答え→ e(19世紀半ばのこと) 自藩の経済を立て直すための様々な改革ってなんのことですか?時期と藩主名を考えて、下の画像のことかなって思ったのですが、藩校の設立は藩士や子弟の教育のためだから違いますかね? 教えていただきたいです🙇♂️
Senior High
日本史B
高校受験で特に覚えた方がいい年号はなんですか ?
Senior High
日本史B
日本史のテキストの答え合わせをして頂きたいです。 答えが配られるのが遅くテスト勉強ができないので助けて頂きたいです😭 よろしくお願いします🙏🏻
Senior High
日本史B
大至急お願い致します💦 画像の空欄の12、13、15①、②を教えてください🙇♀️
Senior High
日本史B
私は高校二年生で日本史Bをとってます。しかし人物や出来事が増えるにつれ、混ざったり忘れてしまってきているので分かりやすく表を作りたいです。しかし何をどうまとめればいいか多すぎてごちゃごちゃした表が出来てしまいます...。💦もし、高校でまとめた表や役に立った表など写真などで送って頂けると嬉しいです🙇♂️💦アドバイスでも全然構いません!!よろしくお願い致します、!!
Senior High
日本史B
「企業勃興のブームは株式払込の集中に伴う金融逼迫と、1889年(明治22年)の凶作や生糸輸出の半減とで挫折したが」について、生糸輸出が半減したのは何故でしょうか?教えていただけると幸いです。
Senior High
日本史B
出来れば至急お願いします🙇♀️ (5)のウがわからないです! 教えてください🙏
Senior High
日本史B
教えてください🙏
Senior High
日本史B
教えてください🙏
News
どうしたら、字が綺麗にかけるんですか?
普段からバランスを意識して書くといいと思います!
今度、字を書くコツをまとめてみます‼︎
助かります。
どうやったら青いパネルで文字を隠すことができるんですか?
カメラのマークの隣の星をタップすれば、シールの編集ができます!
青いパネル、実用性があって
いいですねー(^^)
そうですね(*^^*)
これからも使っていきたいと思います。